ミドル・シニア向け
研修企業3社を見る
ミドル・シニア向けキャリア研修情報局│キャリケン » ミドル・シニア向けキャリア研修実施企業 » 日本コンサルタントグループ

日本コンサルタントグループ

目次

日本コンサルタントグループで行うミドル・シニア研修の特徴は

“イキイキとキャリアを描く”40代のキャリアデザイン研修

日本コンサルタントグループでの研修は、40代という節目の時期からイキイキとキャリアを描けるように企画されています。「やる気のもとを発見させたい」「自身の立ち位置を明確化させたい」「物事を幅広く捉えられるようにしたい」などの、今ある課題を解決するために効果的な研修を実施します。

前向きなマインドの醸成を促す

仕事に対する意欲や新しいことへのチャレンジ精神などが衰退してくる40代のミドル世代では、向かうべき方向性と前向きなマインドが重要です。

まずは立ち止まって自身の現状を確認し、これからのキャリアの方向性を明確にします。そのためにも、忘れていた記憶や心の奥にしまってあった気持ちを改めて思い出し、物事の捉え方や視点を変えるポイントを習得することで、前向きなマインドを醸成します。

研修内容のプログラムは打ち合わせしてから提案

ホームページに載っているコース内容は一例であり、実際の研修企画・実施は営業担当者と研修の目的・対象者などをしっかりと確認・打ち合わせを行ってから提案します。

一般的な堅苦しい研修ではなく、楽しく取り組めるような内容も用意されています。

日本コンサルタントグループで行っている主な研修

研修名 研修概要
70歳就業法 人生100年時代ミドル・シニアの活躍支援
ミドル・シニアのキャリアデザイン
組織のミドル・シニア(40代・50代)においては、組織の中心として活躍する中、定年延長や働き方の変化に不安を感じつつも落ち着いて自身のキャリアを考えることができていない状況があるようです。
人生100年時代、これからどう生きるのか、どう働くのか、どう活躍するのか、改めてキャリアデザインをし、今何をすべきかを明確にします。
自身の強みの価値を再発見する50代のキャリアデザイン 今後の全社的な社員の年齢構成から見ても、60歳以上の方の比率は増えていく。こうしたシニア層の方に、引き続き前向きに働き続けていただくことが、会社の維持・発展の上で必要となってくる。
過去を振り返って、自身の強みと未来の可能性を明確化し、次のステージで活躍できるイメージを持てる機会とします。
引用元HP:日本コンサルタントグループ公式HP
https://www.niccon.co.jp/kensyuu/70%E6%AD%B3%E5%B0%B1%E6%A5%AD%E6%B3%95%E3%80%80%E4%BA%BA%E7%94%9F100%E5%B9%B4%E6%99%82%E4%BB%A3%E3%83%9F%E3%83%89%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%81%AE%E6%B4%BB%E8%BA%8D%E6%94%AF/
https://www.niccon.co.jp/kensyuu/%E8%87%AA%E8%BA%AB%E3%81%AE%E5%BC%B7%E3%81%BF%E3%81%AE%E4%BE%A1%E5%80%A4%E3%82%92%E5%86%8D%E7%99%BA%E8%A6%8B%E3%81%99%E3%82%8B50%E4%BB%A3%E3%81%AE%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%87%E3%82%B6/

ミドル・シニア世代に向けたキャリア研修は、近年多くの企業から重要視されてきています。 下記ページでは、ミドル・シニア向けキャリア研修を提案・実施している会社をピックアップし、まとめたものをご紹介していきます。

日本コンサルタントグループの導入事例

食品企業の導入事例

40代を中心とした中間管理職の研修を実施。大きなテーマは、PDCAサイクル(Plan・計画→ Do・実行→ Check・評価→ Act・改善)を回すこと。そのためにも、社員たちの自己の役割の再認識と現状への気づきをもたらす目的で行われました。

受講後は部下の育成が自分の重要なミッションだと気づいた方や、議論が活発になるなどの成果が見られたようです。日本コンサルタントグループが、企業の状況に応じたオリジナルの研修を提供してくれたために、今回の結果が得られたのだと話しています。

またその他、個別のコーチングも行われ、熱心に対応してくださる姿勢に感動したようです。

参照元:日本コンサルタントグループ公式HP(https://www.niccon.co.jp/jirei/jirei_10.html)

日本コンサルタントグループとはどのような会社

日本コンサルタントグループは、活動の「現場」に着目して複雑な課題を解決しながら、クライアントが求める改革と成果を目指す会社です。真の改善と改革を実現する「実践・実務型コンサルティング」を使命として日々取り組んでいます。

役職定年や定年退職やといった、節目を迎える50代のミドル・シニア社員。
下記ページでは、企業組織内での高齢化がもたらす問題点や、ミドル・シニア層の活躍を促すキャリア自律、若手社員に与える影響といった、
ミドル・シニア社員にまつわる課題をご紹介していますので是非ご参考ください。

まとめ

マインドセットが重要だと考える日本コンサルタントグループは、打ち合わせを丁寧に重ねながら、その企業に合った研修プランを提案してくれます。熱意のある企業に任せたい方はぜひご検討ください。

本メディアではミドル・シニア向けにキャリア研修を実施している会社の中から課題別におすすめの研修会社を紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。

課題別に見る
おすすめミドル・
シニア向け
研修会社はこちら

日本コンサルタントグループの会社概要

所在地東京都新宿区下落合3-22-15 ニッコンビル
電話番号(03)5996-7541
URLhttps://www.niccon.co.jp
営業時間記載なし

ターゲットとなる社員で選ぶ
ミドルキャリア研修

ひとりひとりの
課題に目を向け
プロフェッショナル
として活躍させる
社会⼈材
コミュニケーションズ
引用元HP:社会人材コミュニケーションズ公式HP
https://gakusya.org/cp-senior/

社会人材コミュニケーションズの研修は、個人向けキャリアマネジメント研修「知命塾」で培ったノウハウを活用し、社員一人ひとりの課題に向き合い、プロフェッショナルとしての活躍を促します。企業の実情に合わせたカスタマイズ研修や、外部との交流を含む実践的なプログラムを通じて、ミドル・シニア層の主体的なキャリア形成を支援します。

公式HPへ

従業員の停滞感や
モチベーションの
低下に対応し
雇用延長を促す
リクルートマネジメント
ソリューションズ
引用元HP:リクルートマネジメントソリューションズ公式HP
recruit-ms.co.jp

リクルートマネジメントソリューションズのミドル・シニア向けキャリア研修は、キャリアの停滞感やモチベーション低下に直面する40代社員に対し、複数のキャリアバリエーションを描く場を提供します。これにより、組織内での新たな挑戦や自己成長を促し、雇用延長を見据えた主体的なキャリア形成を支援します。

公式HPへ

幅広い女性の
立場に立った研修で
女性管理職
の活躍を推進
インソース
引用元HP:インソース公式HP
https://www.insource.co.jp/womanact/protop.html

女性キャリアが活躍しきれない現状を変えたいなら、制度の見直しや、女性管理職への研修はもちろん、女性の上司となる男性社員に対しても研修を行い、男性管理職が女性役職者をどうサポートしていくべきかを意識づけしていくことが求められます。インソースの女性活躍推進ための研修はバリエーション豊富で、男女それぞれに必要なアプローチができます。

公式HPへ

   

選出基準
前提:「ミドルキャリア研修」とGoogleで検索して10ページまでに出てくる実際に「ミドル・シニア向け研修」を行っている企業42社を調査し、実績の掲載、講師を掲載している企業をピックアップ。
・社会人材コミュニケーションズ:依頼を受けた企業の課題によって研修内容のカスタマイズを行っている企業の中で年間の実績が最も多い企業
・インソース:パッケージ型の研修を行っている企業の中で年間の実績が最も多い企業
・リクルートマネジメントソリューションズ:マネジメント研修を行っている上場している企業の中で最も年間の実績が多い企業

 
70歳定年制と社員への対応を⾒る
       

【PR】10年以上にわたり、
ミドルシニアを活躍に導く
エキスパートに訊く
キャリア研修の重要性と
考え方